管理画面がきらいだ。 情報が多すぎて混乱する。 閲覧する画面から遷移せずに書きたいと三年前、 Facebook に書いた。 IT 系の 「友人」 たちにいくつかのウェブサービスを薦められた。 他人がとりしきる場所で顔色をうかがい媚びへつらいながら交流や売名のために書くのを好む人間ばかりではない。 商売柄そのことが彼らには理解できなかった。 BuddyPress User Blog の UI はそのとき薦められたウェブサービスに似ている。 カスタムフィールドや要約文を入力できないので使えなかった。 BuddyBlog や Social Articles にも同様の不満がある。 BuddyForms というプラグインのシリーズが対応していそうに思えたが複雑すぎて使い方がわからない。 やりたいことは単純なのに。 日本語の情報も皆無でどうにもならない。
フロントエンドから投稿できるプラグインは複数ある。 多くは投稿用の固定ページを用意しなければならない。 そんな余計なものは増やしたくない。 BuddyPress のプロフィールページでやれなければ意味がない。 もっといえば WP adminbar (BuddyBar) も使いたくない。 現状はないと不便なので表示しているが使わずに済む仕組みを実現したい。 再編集のために使いたいわけでもない。 プロフィールページのメニュータブをクリックしてサブメニューから新規投稿を選び、 アイキャッチに書影を設定し、 カスタムフィールドに ASIN を、 要約に本の紹介文をコピペして、 本文のテキストフィールドに感想文を書ければいい。 さらに理想をいえば ASIN をカスタムフィールドに入力するだけで書影、 書名、 著者名、 紹介文を取得して表示したい。 書影、 書名、 著者名まではやろうと思えば Amazon.js でどうにかなる。 でも書影をアイキャッチに設定はできないし、 書名を記事タイトルにしたり著者名をタグに設定したりすることも困難だ。 紹介文はあるいは取得する方法があるのかもしれないけれども、 少なくとも Amazon.js ではできない。
何事も単純でなければ耐えられない。 必要な情報のみ表示するようにしている。 「友人」 の表示や連絡先もやりとりが絶えれば削除する。 相手によってはほかの理由もある。 何があったか一部始終を目の当たりにしていながら加害者らやその仲間と親しげにつるんでいるのを知ったからだ。 あるいは善意による共有が悪意を招くのを避けるためであったりもした。 もちろん彼らがどのように顔を使い分けて世の中を渡ろうが自由だし、 おれが彼らから離れるのも自由だ。 そこに悪意はない。 だれだって生きていかねばならないのだ。 家族の養育のような厄介な責任を負わず、 独りで好きなように楽しめる暮らしに満足している。 セルフパブリッシングをやっていた頃はノイローゼのようになっていた。 複雑すぎたのだ。 それがどのようなひとたちのための場所であるかを思い知ったいま、 書くこととインターネットへの適正な距離を学びつつある。