D.I.Y.出版日誌

連載第67回: 大いなる収穫

アバター画像書いた人: 杜 昌彦
2017.
08.31Thu

大いなる収穫

読書録ツールとしてそこそこ満足のゆくサイトにできたアイキャッチに書影を設定しカスタムフィールドに ASIN を要約に本の紹介文をタグに著者名を記事名に書名を入力すれば自動的に本の紹介ページができあがる旧サイトでは一冊分に 30 分は少なくともかかっていたいまは設定自体は五分もかからない感想を書く余裕があるむりに長い文章を書かないと決めている他人に読ませるつもりはないからだあくまで備忘録メモ書き程度でいいさらにおすすめ本と自著の紹介を一体化することにも成功した著者名をクリックすれば著者のタグページへ飛ぶ自著にはリダイレクトを設定してアクティヴィティを表示させた古今東西の名作傑作と自著を同列に扱えるわけだセルパブ Gang!!  の頃からこれがやりたかったんだよついでにサイト名を人格 OverDrive にし旧サイトから転送するようにした。 『Pの刺激印刷版を出すのは人格 OverDrive でありそれはこのサイトにほかならないからだ。 『信子の感想にも書いたけれどもなんだかんだいってこの屋号にはこれまでの積み重ねがある容易には棄てられない

一方で著者一覧ページおすすめ本ページの著者紹介部分などはうまくやれなかった著者紹介はタグページに設定したカスタムフィールドを投稿に呼び出す方法がわからず断念著者一覧はさまざまな方法を試したけれどもどれもうまくいかず今後の課題だそれ以外は旧サイトだけではなくセルパブ Gang!!  でやろうとしたことまでも技術的にはかなえられている登録ページを用意するだけで理想は実現するでもさすがにもう他人を招き入れようとは思わない他人と関わるのはトラブルのもとだそもそも日本にはセルフパブリッシングの土壌がなかったあるのはコミケの文化だけだしきたりと相互監視の村社会でしかなかった善悪ではなく単にそういうものだったしきたりと相互監視とお中元お歳暮的なご挨拶そういうことが好きな連中が寄り集まってそういうことをするそれが日本のセルフパブリッシングであり主体的で自由な読書や出版を夢みるのは魚屋でにんじんを求めるようなものだったどのみちもう小説は書かないしコミケ的な世界には関心がないのでそういうものだとわかって見切りをつけられたのはよかった

NextPublishing は CreateSpace と違って非常にわかりにくい表紙 PDF 作成を二千円で代行してもらうことにしたら実態は単なる PDF 変換サービスだった塗り足しを加えてくれるのかどうか明確に質問していなかったこちらに非があるし有益な助言を得られたので文句はないこれまでにさんざんしてもらったイレギュラー対応を考えれば安いくらいだろうしかし今後は不要だとわかった追記:その後諸般の事情から絶版にして CreateSpace で出し直した今後オンデマンド版を検討される方は CreateSpace をお薦めする)。 塗り足しは乱暴な手段でごまかした5×8 インチだと KDP の表紙が転用できるが四六判ではそうもいかずその点でも不満が残った商品そのものの体裁は絶版にした悪魔とドライヴのほうがはるかに出来がよい商品ページに日本語を使い商品画像に裏表紙ではなく表紙を載せるためにはやむをえないなんだかいろいろと本末転倒な気もするなぁ。 『悪魔とドライヴは前面改稿版を秋のうちにどうにかするもちろん Kindle 版を出すつもりはないそもそも表に出さないそういえば夏のうちに水着美人がプールで寛ぐ画像をアイキャッチにするつもりだったのに時機を逸した今年も部屋の窓から花火を見て別の花火の音を聴きそうして虫の声と秋風の季節になった収穫のときだ


(1975年6月18日 - )著者、出版者。喜劇的かつダークな作風で知られる。2010年から活動。2013年日本電子出版協会(JEPA)主催のセミナーにて「注目の『セルフ パブリッシング狂』10人」に選ばれる。2016年、総勢20名以上の協力を得てブラッシュアップした『血と言葉』(旧題:『悪魔とドライヴ』)が話題となる。その後、筆名を改め現在に至る。代表作に『ぼっちの帝国』『GONZO』など。独立出版レーベル「人格OverDrive」主宰。