夜の雑記帖

連載第32回: 意外と通じるルー語講座

アバター画像書いた人: 一夜文庫
2023.
03.28Tue

意外と通じるルー語講座

 ( ※これは架空のお店での架空の会話です )

いらっしゃいませ~!⋯⋯あぁ今日は人出が多いなぁあったかくなると皆さん街に出てきますな分かりやすいな⋯⋯あっすみませんお呼びでした? お待たせしました! お会計ですか? ⋯⋯えっこれと同じものを三十個!? ちちょっと在庫を確認しますねえーと電話の子機どこだ? あったあった⋯⋯あーもしもし今大丈夫ですか? ちょっと在庫確認お願いしたいんですけど五万円の特大水晶玉・座布団付きって三十個あります? ⋯⋯はいはいお客様ちょっとお待ちくださいね今探して数えてますからね⋯⋯はいおっ! ある? ありがとうございます! すいませんけど今持ってこられます? 大丈夫? やった! ちょっとこのまま待ってくださいね⋯⋯お客様ありましたよ! 少しお待ち頂ければ今持ってこられますがどうしましょう? お時間大丈夫です? じゃ手配しますね⋯⋯もしもしすいませんけど持ってきてくださーいお願いしまーすはいはいはいー

今持ってきますからねよろしければ店内ご覧になって少々お待ちくださいいやぁそれにしてもこんなもの三十個も買ってどうするんですかって売ってる店の人間が言うことではないんですけどねだいたい皆さんこういう商品はきゃあきゃあ言いながら写真撮って終わりなんですよ

あっちょっと失礼しますね

エクスキューズミー! シューズオフプリーズ! ソーリーセンキュー!

⋯⋯失礼しました最近は観光客の方も多くてですね土足で試着室に入っちゃう方結構いるんですよ日本には靴を脱がないといけないエリアがあるというのは知ってる方は知ってるみたいなんですけどそうでない方もまだまだ多いですね脱いでいただいたら今度は素足で店内中をお歩きになっていたりね私達は土足ゾーンと素足ゾーンの境界を自然に理解していますけれど違う文化圏にはその概念は存在しないのですね面白いものです

⋯⋯いやいや慣れてしまえば何も大変なことはないです色々なことも全部いい経験になりますし困ったお客さん? いや究極には万引きされなきゃ何でもオッケーですよはっはっは

最近は海外のお客さんが増えたので英語を思い出しているところですコロナの間はさっぱりでしたから使わないと忘れるものでねいや全然しゃべれないですよ! しゃべれないですけど必要に迫られるとよく使う単語なんかは自然と覚えます

アジア系の方だとパッと見では日本人と区別がつかないのであちらがニコニコしているので延々日本語でしゃべりまくったら最後に謝々って言われて膝から崩れ落ちそうになることとかありますよ。 「あ”~?とかでも何かしらあちらの言葉で言ってもらえたらこちらも英語なり漢字筆談なり Google 翻訳なりに切り替えるんですけどね今は翻訳の精度も上がりましたよねGoogle 翻訳で話しかけてくれた旅行者の台湾の女の子のお客様と意気投合して盛り上がって楽しかったんですけどそのテンションが反映されてか彼女のしゃべった言葉の語尾がわっしょいになってましたからね

逆に無口な方で袋いれますかとかカードご一括ですかとか必要最低限の問いかけにお返事がなくて日本語わからないかなと思って英語に切り替えたら⋯⋯大丈夫ですってネイティブの日本語が返ってきて失笑されたこともありますいやはや

意外に気を使うのが日本語お勉強中のお客様です勉強中の方だとぎこちない片言のひとからかなり上手いひとまで皆さんそれぞれ習熟度に差があってそれはみんな最初は誰でもそうなので当たり前ですけれどその会話からそのひとにどこまで通じるかを見極めて簡単な日本語に言い換えることが必要になってきますそうなると明らかにこの単語は通じないだろうな⋯⋯っていうときもあってでもやっぱりご本人は勉強中の日本語で対応してほしいんですよねそんな場面で役立つのがルー語です

そうです! お客様お察しの通りあのタレントのルー大柴さんのしゃべっているあれですよ。 「ミーはトゥデイもハッスルハッスル!みたいな日本語と英語ごちゃ混ぜのあれです! あのノリです! 今の若い子は知らないかもですねまぁ今の若者はなんでも検索できるから便利なものですよね

それでルー語を使うわけです簡単ですよこの単語は絶対しらないよな⋯⋯というところを英単語に置き換えるだけです例えばこの水晶玉壊れ物ですよねこちらも梱包はしますけれどお持ち帰りは気をつけてもらわないといけないので一言添えておきたいそんなときはこれはブレイカブルなので気をつけてくださいなんて言います他にもこのスナックはホットですけど OK ?とかそのシャツはあなたにはタイトに見えますとか色々使えますよ時にはディスはブレイカボーなのでビーケアフォーね!とかもう英語で全部言ったほうが早いんじゃないかみたいなことを言ってますでもこれが意外と通じるんですよね

時にはいや全部日本語でも通じますけど的な物足りない顔をされることもあるのでそれは申し訳ないのですがだいたいはすんなり通じますあちらも私の日本語通じた! 日本語で会話が返ってきた!という嬉しそうな表情をされているのを見るといいコミュニケーションが取れたなぁとちょっと気持ちよくなりますね

MANGA の影響も大きいのか日本語を勉強している海外の方は多いみたいです私も英語以外にも色々な言語を覚えてみたくて勉強しようとしたときもあったのですがだいたい古本屋で会話集を買うだけ買って満足して全然やらないですねだから観光で来ているだけなのに少しでも日本語をしゃべるようにしているひとはすごいと思いますパッケージツアーで行ったら現地のありがとうすら覚えないひともざらにいますものでも海外旅行に行くなら現地のひととコミュニケーションを取れたほうが楽しいじゃないですか自分も旅に出るといつもそうでした現地のひとに助けてもらったことも国内でも海外でも何度もありました自分が旅したときにお世話になったから自分も少しでも旅人のお役に立てればと思っていますまぁいつもうまくいくとは限りませんからあんまりりきまず自然にできる範囲でやっていきたいですね

⋯⋯おっきたきた! 水晶玉三十個きましたよ! しっかりお包みしますねどうやってお持ち帰りになります? タクシー? じゃそこの大通りまで台車でお運びしましょう降ろす時が大変ですねいやほんとブレイカブルなのでお気をつけて! おっと! ついルー語が出てしまいました! それじゃ乗せますよせーのよいしょっと!

ありがとうございました!またのお越しをお待ちしております!

( ※これは架空のお店での架空の会話ですがルー語が意外と通じるのは本当かもしれません⋯⋯ )

ルー大柴革命 ~ ルー語でトゥギャザーしようぜ !~ [DVD]


寝る前の読書を愛する本好き。趣味で一箱古本市に出たり、ツイッターで本をオススメしたりしている。杜作品を読み人格OverDriveに憧れている。