D.I.Y.出版日誌

連載第276回: 絆なんて要らない

アバター画像書いた人: 杜 昌彦
2020.
09.27Sun

絆なんて要らない

人格 OverDrive はコミュニティなんかでは決してないし絆もなければ忖度もない馴れ合いなんか生じようのない場だ編集者気どりの独善家であるわたしが独創的な才能を見つけ出してむりやり頼んで書いてもらっているにすぎないだから寄稿者の才能にはわたしが全面的に責任を持つしひとりひとりがばらばらで何の利害関係もない以上仲間内で褒め合うような気色悪いことも起こりようがないいいものはいいそれだけだ四年前にも同様の試みをしたしくじったのにはいくつかの理由があるまず第一に互助的な場ないしツールを用意して品質向上を実現つつブランド化するというそのときの考えがだれにも理解されなかったというよりむしろ理解されたがゆえかもしれない京アニ放火事件の犯人のようなゴミ以下のままチヤホヤされたがる怠惰で才能のないアマチュアが一定数いて招いてもいないそいつらの猛烈な反感と憎しみを買ったのだ次にセキュリティ上の問題他人にいわれるがままに信用ならないアマチュアを招き入れたこととかWordPress に無知でマルチサイトを導入したりしたこととか権限の種別や管理画面の制限方法を知らなかったこととか⋯⋯発想が根本的かつ全体的に単品売りしかできなかった KU 開始以前の状況を前提としていたしモールの偏りを前提にするから望む客層に届かないという事実にも当時は意識が至らなかった何より中途半端に民主的であろうとしたことが主な原因のように思うやばいやつは名指しで排除するなり脅迫行為を公にさらすなりもっと極端に独善的にふるまうべきだった結果として厭がらせや脅迫行為は水面下でエスカレートし参加者に危害が及びかねない事態となりすべてを投げ出さざるを得なくなった護ったつもりの参加者らの多くは加害者や野次馬と一緒になってわたしを責めなじり嘲笑うばかりだったその連中はいまだに公然とわたしを名指しして嗤っている定型化された浅薄な概念しか理解できない連中に足をすくわれ引っ張られるのはどうにかならぬものかその反省を活かして付き合う相手を変えアマチュア臭を最初から排除しシステムを改良し独善的にふるまい現状はうまく運用できているただこれで図に乗るとまた失敗するのは目に見えている柳楽先生まで勧誘に成功した時点でおかしいのだどうしても書いてほしい鮮やかな才能が twitter にひとりいるのだけれどなんの接点もないのにいきなり話しかけても恐がられるだけなのはわかりきっているので渋々ながら諦めざるを得ないここらでやめるのが賢い博打だろう⋯⋯と自分にいい聞かせつつ強迫的に投稿を読みに赴くのだからわれながら未練がましいしょうがねえだろ天才の書くものを読みたがって何が悪いこういう行為は一般にキモいネットストーキングと呼ばれるが作家の言葉に対してはある程度正当化されると考えている書き手の人格と切り分けてあくまで作品として愛読するならねオール・トゥモロウズ・パーティーズを用意したのはそのためでもある四年前にも BuddyPress で試したが要するに生きた作家の言葉を見せる舞台であり檻であるあなたがわたしの動向を追っていたとしても無理からぬことだ読みたいんだろ? 気になっちゃうんだろ? 生まれつきの業であるから作家はいつだって何もかも読まれるのを前提に書くものとわたしは理解しているそうでない作家がいるのか? ほかの人間になったことがないのでわからない四年前の連中のように人格や実人生と作品とを混同し貶める目的でけまわしているのだとしたら迷惑だがそれは結局のところ読み手の能力が低水準であることを示すものでしかないそういう意味では読者の質を四年前よりずっと改善できたと信じているその読者は寄稿者のみなさんが連れてきたあなたもそのひとりであることを願っているというわけで質の高い客層に読まれたい天才は問合せフォームか ATP から連絡ください原稿料は出ません


(1975年6月18日 - )著者、出版者。喜劇的かつダークな作風で知られる。2010年から活動。2013年日本電子出版協会(JEPA)主催のセミナーにて「注目の『セルフ パブリッシング狂』10人」に選ばれる。2016年、総勢20名以上の協力を得てブラッシュアップした『血と言葉』(旧題:『悪魔とドライヴ』)が話題となる。その後、筆名を改め現在に至る。代表作に『ぼっちの帝国』『GONZO』など。独立出版レーベル「人格OverDrive」主宰。