手にしたのは学生時代でしたね。 ルー・リードがきっかけでした。 映画 『ブルー・イン・ザ・フェイス』 での彼の魅力ときたら。 あんな楽しい作品にかかわった作家ってどんなんだろうと思ったのでした。 「語り=騙り」 の魅力で押してくる文体に強い印象を受けました。 ルー・リードもそうですがオースターもチャンドラーの愛読者だったとあとになって知りました。 なんでも掘り下げていくとつながってくるものですね。 近年の作品が老いと死を主題にしているのが気がかりです。 長生きしてくださいよ。 オースターはおもしろい作品とダウナーで退屈な作品を交互に書くんですが、 これはおもしろい側の彼です。 これ以前の作品には関心がありません。 ニューヨーク三部作は星新一を読んでいなければそこそこ愉しめたかも。
※価格はこのページが表示された時点での価格であり、変更される場合があります。商品の販売においては、購入の時点で Amazon.co.jp に表示されている価格の情報が適用されます。
読んだ人:杜 昌彦
(2017年09月07日)
(1975年6月18日 - )著者、出版者。喜劇的かつダークな作風で知られる。2010年から活動。2013年日本電子出版協会(JEPA)主催のセミナーにて「注目の『セルフ パブリッシング狂』10人」に選ばれる。2016年、総勢20名以上の協力を得てブラッシュアップした『血と言葉』(旧題:『悪魔とドライヴ』)が話題となる。その後、筆名を改め現在に至る。代表作に『ぼっちの帝国』『GONZO』など。独立出版レーベル「人格OverDrive」主宰。
『ムーン・パレス』の次にはこれを読め!