デイヴィッド・マークソン

1927年12月20日‐2010年6月4日
米国の小説家、詩人。『ディンガス・マギーのバラッド』(1965年)がシナトラ主演で映画化されている。1988年『ウィトゲンシュタインの愛人』で名声を得る。以降『読者のスランプ』(1996年)『これは小説ではない』(2001年)『消失点』(2004年)とあわせて「作者四部作」と呼ばれる作品群でジョイス、ベケットに連なると評される。
お薦め!

ウィトゲンシュタインの愛人

地上から人が消え、最後の一人として生き残ったケイト。彼女はアメリカのとある海辺の家で暮らしながら、終末世界での日常生活のこと、日々考えたとりとめのないこと、家族と暮らした過去のこと、生存者を探しながら放置された自動車を乗り継いで世界中の美術館を旅して訪ねたこと、ギリシアを訪ねて神話世界に思いを巡らせたことなどを、タイプライターで書き続ける。彼女はほぼずっと孤独だった。そして時々、道に伝言を残していた……。ジョイスやベケットの系譜に連なる革新的作家デイヴィッド・マークソンの代表作にして、読む人の心を動揺させ、唯一無二のきらめきを放つ、息をのむほど知的で美しい〈アメリカ実験小説の最高到達点〉。