ブラックアウト / オール・クリア
ASIN: 4153350052

ブラックアウト / オール・クリア

2060年、オックスフォード大学の史学生三人は、第二次大戦下のイギリスでの現地調査に送りだされた。メロピーは郊外の屋敷のメイドとして疎開児童を観察し、ポリーはデパートの売り子としてロンドン大空襲で灯火管制ブラックアウトのもとにある市民生活を体験し、マイクルはアメリカ人記者としてダンケルク撤退における民間人の英雄を探そうとしていた。ところが、現地に到着した三人はそれぞれ思いもよらぬ事態にまきこまれてしまう……続篇『オール・クリア』とともにヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞の三賞を受賞した、人気作家ウィリスの大作。


¥2,640
早川書房 2012年, 新書 768頁
※価格はこのページが表示された時点での価格であり、変更される場合があります。商品の販売においては、購入の時点で Amazon.co.jp に表示されている価格の情報が適用されます。

勝てば官軍

読んだ人:杜 昌彦

ブラックアウト / オール・クリア

十数年ぶりに再読意匠としては SF なのだが人物描写や重要な事実を知らされないがためにすれちがう男女といった手管はまぎれもない恋愛喜劇で惚れっぽすぎて 70 歳から 17 歳まで見境なしの主人公とのんびり屋で母性的な親友それぞれの恋愛の顛末が動物的すぎる)、 プロット構成はクラシックな味わいのある叙述ミステリであり作中でたびたび言及されるアガサ・クリスティは数作しか読んだことがない)、 どちらかといえばそれらの色合いが濃くそうした巧みな技術ゆえにおもしろいかつまらないかでいえば大変おもしろかった内容をすっかり忘れていた後編下巻はとりわけ夢中になって読めただがそのおもしろさこそが曲者でそうしたものに善良な庶民とやらが乗せられた挙げ句の地獄がナチスであり大日本帝国であったわけだソーシャルメディアや AI やトロール工場や議会襲撃事件をいまだ経験しない米国人によって書かれたこの小説は、 「物語が本質的に持つそうした危うさにあまりに無自覚でずっと苛々させられ通しだったアウシュビッツには触れても南京や 731 部隊は無視する広島には言及しても長崎は忘れるその態度にすべてが表れている安全に過去を観察するはずが巻き込まれて⋯⋯という筋立てからしてそもそもがそこにはいないひとの態度なんだよな登場人物の不安は殺されたり強姦されたりといった奪われる恐怖ではなく、 「歴史を変えるかもしれないという荒唐無稽な強迫観念でしかない勝者の歴史観にすぎないものを神の意志であるかのごとくに語る傲慢さでスリルを維持するのは作劇法としても筋が悪いしそれが許されると信じていられる浅薄な甘えにあきれかえるひとの生死へのかかわりかたが終始正義の側という安全な高みからの傍観でしかない大地震で壊滅した街で記念写真を撮る観光客さながらかつてそこにいた人間いままさにそこにいる人間に失礼だ。 「英雄なる主題で甘ったるい恋愛喜劇をいかにも勇敢そうに演出するけれどそんな切口で戦争を語るのは根本からまちがっている暴力の場に英雄なんていない戦争はひとさまの土地や家や財産やそこでの暮らし人生命を奪うものだそこには正しさも英雄もないただ暴力があるだけだ奪われ虐殺された側がよその土地で奪う側にまわり奪われたことを口実に虐殺する正当な権利があると互いに考え奪い虐殺した男たちではなく奪われた女たちや子どもたちが万単位で虐殺されるこの時代に十数年前に出版されたこの小説はいかに愚かしく単純で幼稚に映ることかナチスは絶対悪だったそれはそうだだから連合国は正しいことをしたそうかもしれないあんたがそういうなら)。 だが英雄? やりがい? 顔が輝いている? なんとまぁロマンチックな恋愛喜劇ですことおれはそんな都合のいい物語のために殺されたくない

(2024年05月18日)

(1975年6月18日 - )著者、出版者。喜劇的かつダークな作風で知られる。2010年から活動。2013年日本電子出版協会(JEPA)主催のセミナーにて「注目の『セルフ パブリッシング狂』10人」に選ばれる。2016年、総勢20名以上の協力を得てブラッシュアップした『血と言葉』(旧題:『悪魔とドライヴ』)が話題となる。その後、筆名を改め現在に至る。代表作に『ぼっちの帝国』『GONZO』など。独立出版レーベル「人格OverDrive」主宰。
ぼっち広告

AUTHOR


コニー・ウィリス
1945年12月31日 -

米国の作家。ヒューゴー賞を11回、ネビュラ賞を7回、ローカス賞を11回受賞。主な作品に、21世紀中盤のオックスフォード大学の歴史研究家たちのタイムトラベルを描いた小説(『ドゥームズディ・ブック』、『犬は勘定に入れません』、『ブラックアウト』、『オール・クリア』など)がある。