D.I.Y.出版日誌

連載第307回: わたしでありながら受け入れられるということ

アバター画像書いた人: 杜 昌彦
2021.
02.05Fri

わたしでありながら受け入れられるということ

Google 広告を再開したら 11250 円分のクーポンコードをくれてやるよとのメールが届いたので試したらご利用いただけるのは新規広告主様のみですと表示され拒否された新規ユーザであることと再開とをわたしは両立できないもともと億劫だったがやる気が失せた。 「infinite jest lang:jaで twitter 検索したアカウントの投稿をたどって、 「同じ芸でも演者の人気によって評価が変わる知名度で価値が決まるのかと侮り嘆くのは二流その演者に信頼がないだけといった言葉が紹介されているのを読んだもっともな話ではあるがしかしその信頼をいかに得るか得るにはすでに信頼されている他者によって価値が見出されあるいは付与されねばならないその他者は知り合いのだれかであるかもしれないし著名人であるかもしれないし立派な肩書きを持つひとであるかもしれないしそれらを兼ねただれかあるいは人間でさえなく表示優先度による権威付けで儲けるソーシャルメディアのアルゴリズムであるかもしれないおそらくこの考え方はわかりにくいのだろうこの考えを二流芸人の発言と同一視するくらいがひとびとに受け入れられやすく、 「信頼の獲得に役立つのではないかソーシャルに最適化されるとはそういうことだいずれにせよ価値あるひとびとに読まれないのは類は友を呼ぶというやつでわたしに価値がないからだとわきまえてはいる自分に合わない場でそのような検索をしたのは柳楽先生の読者のようなひとびとに憧れがあるからだそうしたひとびとに読まれたい高望みなのはわかっている彼らはいずれも育ちがよく高学歴で知能も収入も高い明らかに社会階層の異なるひとびとだわたしはそれとは真逆の惨めな生き方をしてきたのでおそらくだからコンプレックスめいたものがあるのだと思うかといって自分と似たような集団を見つけることもできない本を読んでいるというだけで気取りやがってと憎まれ蔑まれるような世界で生きてきた読んだり書いたりは鼻持ちならぬ恥ずべき反逆でありかつ隠れて実施できる数少ない希望だった知能に発達の遅滞があるわたしは健常者の当たり前が困難である本だって身勝手に楽しむにすぎず学問的に正しい読み方からはほど遠い。 『ブリーディング・エッジインフィニット・ジェストも理解して読んでいるわけではないただ漫画的でおもしろい本だと勘違いしたにすぎない現代の日本の小説の多くは価値観や考え方がわたしとは相容れない生理的に受け入れがたい逆にそうした価値観や考えに違和感をおぼえぬひとびとはわたしの価値観や考えを憎み蔑むだろうアカデミックな読み方もできずかといって京アニ放火事件の犯人みたいなひとたちとも相容れないいいと思った本を読んでいるのは大概が自分とは縁遠い優れたひとびとで彼らは当然わたしのような頭の悪い読み方はしないだからわたしはだれとも会話を成立させることができない似たひとがどこにもいない似た集団を見いだせない以上は読者を見出すこともまたできない他者に見出される才覚が致命的に欠如している見出せるだけ近しく価値を施せるだけ価値のある (「信頼されている他者がどこにも存在しないからだプロ作家になろうと努力した若い頃出逢った編集者たちは口々に画期的かつ実績のある企画を求めた目の前にある原稿は読まれなかった新規ユーザであることを条件とした再開のように相反する要素を満たさねばならないその道を見いだせない


(1975年6月18日 - )著者、出版者。喜劇的かつダークな作風で知られる。2010年から活動。2013年日本電子出版協会(JEPA)主催のセミナーにて「注目の『セルフ パブリッシング狂』10人」に選ばれる。2016年、総勢20名以上の協力を得てブラッシュアップした『血と言葉』(旧題:『悪魔とドライヴ』)が話題となる。その後、筆名を改め現在に至る。代表作に『ぼっちの帝国』『GONZO』など。独立出版レーベル「人格OverDrive」主宰。